良き日本の夏の風景?

| コメント(4)

前の家庭菜園のおまけに一度張ったんだけどやはり別にした(^^;;

時々顔を出しているダンナ殿の祖父の家。写真撮ったので日記に。結構古い日本家屋です。
まわりは山に囲まれて店は一つもなく山里の集落というにふさわしい所。100年近く経っている古いおうち。土間はだだっぴろく、台所には薪ですべての調理をやっていた時代のかまどがあり、トイレはくみ取り式で、風呂はいまだに薪・・・。(わらぶき屋根はダメになったそうで今は違います。)

NEC_0090.JPG
お昼後「向こうの部屋で休んでなさい」とお祖父ちゃんが言うので移動したらなんとも昔の日本の雰囲気な部屋だったので 写真撮ってみたのだ。

、、、お盆にでもパシャリとすれば昔住んでいたご先祖様が移るかも・・・。ここの隣の部屋はもっと古そうで畳は恐ろしいほど ふわふわ。畳がふわふわなんですよ。上条は驚いて怖くて歩けない程。急に上条の身長が縮まったと思ったら、床を突き抜けていた!なんて事あってもおかしくない・・。すごいことに砂壁の角は外の光がもれており・・・・(笑)
倒壊しないのが不思議だけど、今の家に一本は入っているだろう中心に入りそうな一番でかくて丈夫な柱(ハリ)が、この手のでかい古い家では重要な骨組みはみんなそのレベルの柱が大量に使われて黒光っている。古民家再生で 木材再利用するのがわかるなと思ったぞよ。

この部屋の外は大量のひまわりが揺れており 合唱する蝉の声が聞こえ、山のちょっと涼しい風と扇風機が回転するそんな中で昼寝・・。こんな絵に描いたような定番すぎる古き良き日本の夏をリアルで体験することになるとは・・。これに風鈴とスイカがつけば完璧かな?

自分が育った訳でもないのに、里山の田舎の風景がなんとなく懐かしい・・なんて感じるのは農耕民族だった日本人のDNAに組み込まれている?からみたいな事をTVで言っていた。田舎も持っていない何にも知らない今の子供も、昭和レトロとかはわからなくても、里山や田舎の田園風景とかは何かを感じる事が出来るってこと。本当かな??

コメント(4)

なんと懐かしい縲鰀(*^_^*)
これぞ日本の夏!って感じで風情がありますね♪

昨今の夏はお盆にお墓参りをして親戚の家でルールも解らない野球(高校野球)が流れてる…って様子が常です。
日中に屋外に出ることも少なくなった為か
陽射しと蜃気楼に軽く眩暈が(苦笑)
やっぱ朝のラジオ体操に参加しといた方がいいんですかね(笑)

◆神崎殿
これぞ日本の夏!

>親戚の家でルールも解らない野球(高校野球)が流れてる
わかるねぇ それも日本の夏。ラジオが流れてるとか。
ラジオ体操(笑) 夏休みのかったるいシールだかハンコ集めを思い出します。今は広場とか少ないから 今の小学生はそういうのないのかな~?

おお~!100年近くも経ってる家なんて、身近になんてなかなかないよなぁ・・
確かにこういった田舎の風景っていいよね。おいらも両親は東京育ちなので、田舎ってないんだよねぇ・・でもいいな~って思う。何か懐かしいものを感じるよ。不思議だね。
いやしかし、このおじいさんのおうち、冬は激寒そう・・・どうしてるのかなぁ?
あとお風呂が薪って、ある意味骨董品だね(^^)

◆シンタロー
そうなんだよね 田舎がないのってちょっと寂しいよね。
上条は、父方が埼玉の周り田んぼ!みたいなとこだったから、小さいときに何度か田舎の雰囲気は体験出来たよ。

これが不思議な事におじいさんは、冬はコタツだけ。
家の中でも白い息。家の中と外、同じ格好。暖房とかからでる風とか嫌いらしい。

このブログ記事について

このページは、が2008年8月 7日 20:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「家庭菜園2008年夏。」です。

次のブログ記事は「MP3ファイルバトン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12